グラブジャブー

なんJまとめブログ






中世ヨーロッパに冒険者ギルドは無かったらしい

Category: 未分類  
1: 名無しさん 2023/05/19(金) 00:56:45.09 ID:r/g+I/oJ0
たまげたわ
手に職つけられないやん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684425405/


2: 名無しさん 2023/05/19(金) 00:57:31.83 ID:0keHI/LA0
でも中世ヨーロッパには「十字軍」があったから…

3: 名無しさん 2023/05/19(金) 00:58:04.87 ID:L9lD7rFp0
冒険者ギルドっていうなろう小説には欠かせない制度思いついた最初のやつって誰なん?

4: 名無しさん 2023/05/19(金) 00:58:35.12 ID:JSqIgLeE0
異端審問とかできるやろ

6: 名無しさん 2023/05/19(金) 00:59:34.33 ID:A5HOd6Gi0
モンスター討伐とダンジョン攻略は誰がやってたんや

8: 名無しさん 2023/05/19(金) 01:00:16.08 ID:l42AZOFy0
D&Dの頃にはもうギルドあったな

9: 名無しさん 2023/05/19(金) 01:00:19.06 ID:e1cltRd/0
これで我慢するしかないな

冒険商人組合
ぼうけんしょうにんくみあい
merchant adventurers

近世初頭,イギリスで毛織物輸出を独占していた商人組合
13世紀末ごろから呉服商を中心に都市単位に組合を作り,ハンザ同盟などに対抗しながらネーデルラント・ドイツなどに進出,1462年には毛織物輸出の特権を得た。

10: 名無しさん 2023/05/19(金) 01:01:09.83 ID:vFITAknsM
ワイの家にはあるけどね

12: 名無しさん 2023/05/19(金) 01:01:50.31 ID:0keHI/LA0
>>10
自宅警備ギルドやめーや

13: 名無しさん 2023/05/19(金) 01:02:12.41 ID:clviOaYi0
創作物だと職安的な役割だけど史実だとただの業界団体

14: 名無しさん 2023/05/19(金) 01:04:13.28 ID:Yat/KrJy0
戦争を渡り歩く傭兵ちゃうんけ

15: 名無しさん 2023/05/19(金) 01:04:43.06 ID:FQncOMu80
中世の騎士団って国王様の部下集団ではないらしいな

17: 名無しさん 2023/05/19(金) 01:06:43.97 ID:9aQktXd+0
産業革命ぐらいの文明が出てくる異世界ものってないんか?


Comments


« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ランキング
スポンサーリンク
最近の記事+コメント
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: