MLB歴代ファーストTOP10wwwww
Category: 未分類
1: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:52:43 ID:yZTKs7a5
通算rWARと通算fWARの平均でランキング
2: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:53:04 ID:yZTKs7a5
10位 oWAR61.3 dWAR-12.8 rWAR68.2 fWAR72 平均70.1
エディ・マレー BBWAA殿堂入り
3255安打504本塁打1917打点1627得点110盗塁 .287/.359/.476/0.835
本塁打王1回 打点王1回 新人王 GG3回 SS3回 AS8回
主にBALで活躍。現在BAL最後のWS制覇にも貢献
史上3人目の3000安打500本塁打を達成。スイッチヒッターの達成は初
史上最高のスイッチヒッターの一人
通算犠飛が歴代1位の128
エディ・マレー BBWAA殿堂入り
3255安打504本塁打1917打点1627得点110盗塁 .287/.359/.476/0.835
本塁打王1回 打点王1回 新人王 GG3回 SS3回 AS8回
主にBALで活躍。現在BAL最後のWS制覇にも貢献
史上3人目の3000安打500本塁打を達成。スイッチヒッターの達成は初
史上最高のスイッチヒッターの一人
通算犠飛が歴代1位の128
4: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:53:25 ID:yZTKs7a5
9位 oWAR77 dWAR-17.2 rWAR72.8 fWAR67.8 平均70.3
ジム・トーミ
2328安打612本塁打1699打点1583得点19盗塁 .276/.402/.554/.956
本塁打王1回 SS1回 AS5回 長打率1位1回 OPS1位1回
ステロイド全盛期にお薬打者と真っ向から対決したクリーンな打者
少なくとも2回本塁打王を損している
史上8人目の600本塁打達成者で将来の殿堂入りも確実視されている
主にCLEで活躍
ジム・トーミ
2328安打612本塁打1699打点1583得点19盗塁 .276/.402/.554/.956
本塁打王1回 SS1回 AS5回 長打率1位1回 OPS1位1回
ステロイド全盛期にお薬打者と真っ向から対決したクリーンな打者
少なくとも2回本塁打王を損している
史上8人目の600本塁打達成者で将来の殿堂入りも確実視されている
主にCLEで活躍
9: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:54:36 ID:R/ccVNNg
>>4
すげーじゃん
すげーじゃん
5: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:53:46 ID:yZTKs7a5
8位oWAR66.8 dWAR-11.7 rWAR71.8 fWAR70 平均70.9
ラファエル・パルメイロ
3020安打569本塁打1835打点1663得点97盗塁 .288/.371/.515/.885
SS2回 GG3回 AS4回
主にTEXで活躍
史上4人目の3000安打500本塁打を達成直後に薬物使用の陽性反応が出た
今年殿堂入り投票で5%以下だったので資格喪失
ラファエル・パルメイロ
3020安打569本塁打1835打点1663得点97盗塁 .288/.371/.515/.885
SS2回 GG3回 AS4回
主にTEXで活躍
史上4人目の3000安打500本塁打を達成直後に薬物使用の陽性反応が出た
今年殿堂入り投票で5%以下だったので資格喪失
6: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:54:07 ID:yZTKs7a5
7位oWAR81.7 dWAR-1.8 rWAR79.4 fWAR79.5 平均79.45
ダン・ブローザーズ ベテランズ殿堂入り
1673試合2296安打106本塁打1296打点 打率.342出塁率.423長打率.519OPS.942
首位打者5回・本塁打2回・打点王2回・最多安打3回・最高出塁率5回・通算打率歴代9位
19世紀屈指のスラッガー
通算打撃タイトル9回は歴代10位タイ
実働19年で10チームを渡り歩いたジャーニーマン
ダン・ブローザーズ ベテランズ殿堂入り
1673試合2296安打106本塁打1296打点 打率.342出塁率.423長打率.519OPS.942
首位打者5回・本塁打2回・打点王2回・最多安打3回・最高出塁率5回・通算打率歴代9位
19世紀屈指のスラッガー
通算打撃タイトル9回は歴代10位タイ
実働19年で10チームを渡り歩いたジャーニーマン
8: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:54:27 ID:yZTKs7a5
6位oWAR73.8 dWAR-7.9 rWAR79.5 fWAR80.3 平均79.9
ジェフ・バグウェル
2314安打449本塁打1529打点1517得点202盗塁 .297/.408/.540/.948
MVP1回 打点王1回 新人王 SS3回 GG1回 AS4回 サイクル安打1回
ボストン出身で家族全員BOSファンでBOSにドラフト指名されるが1年目にHOUとトレードされる
以後HOU一筋のフランチャイズプレイヤー
非常に優秀な選手だが薬物疑惑もありまだ殿堂入りには至っていない
得票率もそれなりにあるのでいずれ殿堂入りすると思われるが
ジェフ・バグウェル
2314安打449本塁打1529打点1517得点202盗塁 .297/.408/.540/.948
MVP1回 打点王1回 新人王 SS3回 GG1回 AS4回 サイクル安打1回
ボストン出身で家族全員BOSファンでBOSにドラフト指名されるが1年目にHOUとトレードされる
以後HOU一筋のフランチャイズプレイヤー
非常に優秀な選手だが薬物疑惑もありまだ殿堂入りには至っていない
得票率もそれなりにあるのでいずれ殿堂入りすると思われるが
11: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:54:51 ID:yZTKs7a5
5位oWAR78.9 dWAR6.3 rWAR84.2 fWAR86.2 平均85.2
ロジャー・コナー ベテランズ殿堂入り 1880~1897
2467安打138本塁打1322打点1620得点244盗塁 .317/.397/.486/.883
首位打者1回・本塁打王1回・打点王1回・最多安打1回・最高出塁率1回・サイクル安打1回
主にニューヨーク・ゴサムズ(後にジャイアンツ)で活躍
背がとても高く190センチあり、ゴサムズがジャイアンツになったのはコナーのことだとも言われる
メジャー史上初の満塁ホームランを打った選手として有名
ベーブ・ルースに更新されるまで通算本塁打歴代1位を26年守った
ロジャー・コナー ベテランズ殿堂入り 1880~1897
2467安打138本塁打1322打点1620得点244盗塁 .317/.397/.486/.883
首位打者1回・本塁打王1回・打点王1回・最多安打1回・最高出塁率1回・サイクル安打1回
主にニューヨーク・ゴサムズ(後にジャイアンツ)で活躍
背がとても高く190センチあり、ゴサムズがジャイアンツになったのはコナーのことだとも言われる
メジャー史上初の満塁ホームランを打った選手として有名
ベーブ・ルースに更新されるまで通算本塁打歴代1位を26年守った
12: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:55:13 ID:yZTKs7a5
4位oWAR79.3 dWAR1.9 rWAR93 fWAR87.4 平均90.2
アルバート・プホルス
2347安打492本塁打1498打点1425打点93盗塁 .321/.410/.599/1.008
MVP3回・首位打者1回・本塁打王2回・打点王1回・最高出塁率1回・最多安打1回・SS6回・GG2回・AS10回
STLの英雄 3割30本100打点を10年連続で達成
10年連続での達成は史上初で2位は9年連続のルー・ゲーリック
三振が少なく、四球が多いセイバーの申し子であり、長打率は歴代7位・OPSは歴代8位と歴代屈指の打撃力
守備も上手く、歴代最高のファーストと言われることもよくある
ジーター、イチローと並び現役のレジェンドであり、将来の1発殿堂入りも確実視されている
しかし、長期契約を結んだ2012年から成績が急低下している
アルバート・プホルス
2347安打492本塁打1498打点1425打点93盗塁 .321/.410/.599/1.008
MVP3回・首位打者1回・本塁打王2回・打点王1回・最高出塁率1回・最多安打1回・SS6回・GG2回・AS10回
STLの英雄 3割30本100打点を10年連続で達成
10年連続での達成は史上初で2位は9年連続のルー・ゲーリック
三振が少なく、四球が多いセイバーの申し子であり、長打率は歴代7位・OPSは歴代8位と歴代屈指の打撃力
守備も上手く、歴代最高のファーストと言われることもよくある
ジーター、イチローと並び現役のレジェンドであり、将来の1発殿堂入りも確実視されている
しかし、長期契約を結んだ2012年から成績が急低下している
13: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:55:32 ID:KCDNMIb1
ようやくdWARプラスの人が
14: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:55:38 ID:yZTKs7a5
3位oWAR90.9 dWAR4.8 rWAR94 fWAR91.2 平均92.6
キャップ・アンソン ベテランズ殿堂入り 1871~1897
2524試合3435安打97本塁打2075打点 打率.334出塁率.394長打率.447OPS.841
首位打者2回・打点王8回・最多安打1回・最高出塁率4回・通算安打数歴代6位・通算打点歴代3位・1万打席以上通算打率歴代8位
史上初のプロの野球リーグ:ナショナル・アソシエーションの初年度から現役の選手であり、19世紀最高の野手
1871年から実働27年はノーラン・ライアンと並び歴代1位
史上初の3000安打・史上初の2000打点・打点王8回は歴代1位
シカゴ・ホワイトストッキングス(今のCHC)で長く現役を過ごし、監督兼任もした
ヒットエンドラン、先発ローテーション、スプリングトレーニングなどを初めて導入し、5回優勝に導いた
白人主義者でもあり、メジャーのカラーラインを確立した人物でもある
キャップ・アンソン ベテランズ殿堂入り 1871~1897
2524試合3435安打97本塁打2075打点 打率.334出塁率.394長打率.447OPS.841
首位打者2回・打点王8回・最多安打1回・最高出塁率4回・通算安打数歴代6位・通算打点歴代3位・1万打席以上通算打率歴代8位
史上初のプロの野球リーグ:ナショナル・アソシエーションの初年度から現役の選手であり、19世紀最高の野手
1871年から実働27年はノーラン・ライアンと並び歴代1位
史上初の3000安打・史上初の2000打点・打点王8回は歴代1位
シカゴ・ホワイトストッキングス(今のCHC)で長く現役を過ごし、監督兼任もした
ヒットエンドラン、先発ローテーション、スプリングトレーニングなどを初めて導入し、5回優勝に導いた
白人主義者でもあり、メジャーのカラーラインを確立した人物でもある
17: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:56:00 ID:52Zi23Eb
やっぱプホルスってレジェンドだわ
18: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:56:02 ID:eBz+xkMm
サンキュープッホ
19: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:56:03 ID:yZTKs7a5
2位oWAR94.3 dWAR-5.5 rWAR96.5 fWAR101.8 平均99.15
ジミー・フォックス BBWAA殿堂入り
2646安打534本塁打1922打点1751得点*87盗塁 .325/.428/.609/1.037
三冠王1回 MVP3回 首位打者2回 本塁打王4回 打点王3回 最高出塁率3回 AS9回
主にアスレチックスとレッドソックスで活躍
とてもパワーのある選手で500本塁打最年少記録を持ち、ルースのシーズン本塁打記録を超えそうになった
三冠王経験者かつ打撃3タイトルをそれぞれ2回以上獲得した4人のうちの1人
酒に溺れなければさらにすさまじい成績を残したはず
ジミー・フォックス BBWAA殿堂入り
2646安打534本塁打1922打点1751得点*87盗塁 .325/.428/.609/1.037
三冠王1回 MVP3回 首位打者2回 本塁打王4回 打点王3回 最高出塁率3回 AS9回
主にアスレチックスとレッドソックスで活躍
とてもパワーのある選手で500本塁打最年少記録を持ち、ルースのシーズン本塁打記録を超えそうになった
三冠王経験者かつ打撃3タイトルをそれぞれ2回以上獲得した4人のうちの1人
酒に溺れなければさらにすさまじい成績を残したはず
22: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:56:29 ID:yZTKs7a5
1位oWAR112.2 dWAR-8.9 rWAR112.5 fWAR116.3 平均114.4
ルー・ゲーリック BBWAA殿堂入り
2721安打493本塁打1995打点1888得点102盗塁 .340/.447/.632/1.080
三冠王1回 MVP2回 首位打者1回 本塁打王3回 打点王5回 最高出塁率5回 最多安打1回 AS7回
「私はこの世で最も幸せな男です」という野球史上最も有名なフレーズを残した選手であり、史上最高の一塁手
ベーブ・ルースの指導を受け、3番ルース4番ゲーリックという史上最強のクリーンナップを形成し、6度のWS制覇に導く
打撃力もルースに劣らず、三冠王を始め打撃タイトルを9回獲得する
通算満塁本塁打数が歴代1位の23本という記録もあるが、2130連続試合出場の記録が非常に有名
史上初の3000安打500本塁打も目前だったが筋萎縮性側索硬化症にかかり、36歳で引退。特別選考で最年少殿堂入り
引退から約2年後37歳で死去
ルー・ゲーリック BBWAA殿堂入り
2721安打493本塁打1995打点1888得点102盗塁 .340/.447/.632/1.080
三冠王1回 MVP2回 首位打者1回 本塁打王3回 打点王5回 最高出塁率5回 最多安打1回 AS7回
「私はこの世で最も幸せな男です」という野球史上最も有名なフレーズを残した選手であり、史上最高の一塁手
ベーブ・ルースの指導を受け、3番ルース4番ゲーリックという史上最強のクリーンナップを形成し、6度のWS制覇に導く
打撃力もルースに劣らず、三冠王を始め打撃タイトルを9回獲得する
通算満塁本塁打数が歴代1位の23本という記録もあるが、2130連続試合出場の記録が非常に有名
史上初の3000安打500本塁打も目前だったが筋萎縮性側索硬化症にかかり、36歳で引退。特別選考で最年少殿堂入り
引退から約2年後37歳で死去
23: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:56:53 ID:MQBe9KWN
>>22
あと7本HR欲しいな
あと7本HR欲しいな
32: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:59:15 ID:z8j5TaaL
>>22
文句なしのレジェンドやな
文句なしのレジェンドやな
35: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:01:17 ID:MQBe9KWN
>>22
あと5打点ほしかったな
あと5打点ほしかったな
24: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:56:57 ID:yZTKs7a5
活躍した年代
1870 キャップ・アンソン ダン・ブローザーズ
1880 キャップ・アンソン ロジャー・コナー ダン・ブローザーズ
1890 キャップ・アンソン ロジャー・コナー ダン・ブローザーズ
1900 ダン・ブローザーズ
1910
1920 ルー・ゲーリック ジミー・フォックス
1930 ルー・ゲーリック ジミー・フォックス
1940 ジミー・フォックス
1950
1870 キャップ・アンソン ダン・ブローザーズ
1880 キャップ・アンソン ロジャー・コナー ダン・ブローザーズ
1890 キャップ・アンソン ロジャー・コナー ダン・ブローザーズ
1900 ダン・ブローザーズ
1910
1920 ルー・ゲーリック ジミー・フォックス
1930 ルー・ゲーリック ジミー・フォックス
1940 ジミー・フォックス
1950
27: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:57:36 ID:yZTKs7a5
>>24 続き
1960
1970 エディ・マレー
1980 ラファエル・パルメイロ エディ・マレー
1990 ジェフ・バグウェル ラファエル・パルメイロ ジム・トーミ エディ・マレー
2000 アルバート・プホルス ジェフ・バグウェル ラファエル・パルメイロ ジム・トーミ
2010 アルバート・プホルス ジム・トーミ
1960
1970 エディ・マレー
1980 ラファエル・パルメイロ エディ・マレー
1990 ジェフ・バグウェル ラファエル・パルメイロ ジム・トーミ エディ・マレー
2000 アルバート・プホルス ジェフ・バグウェル ラファエル・パルメイロ ジム・トーミ
2010 アルバート・プホルス ジム・トーミ
25: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:56:59 ID:mAClKWOi
やっぱりゲーリックか
30: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:58:18 ID:C4Ifnk++
ゲーリックって順風満帆そうにみえてかなり波乱万丈だからな
31: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:59:01 ID:yZTKs7a5
ゲーリックは500本塁打達成して欲しかったな
病気がなぁ
病気がなぁ
33: 風吹けば名無し 2014/02/23 09:59:46 ID:7hpuPnYp
世界でもっとも幸せな男より幸せな
じゃがいも投げ永久欠番捕手がいるらしい
じゃがいも投げ永久欠番捕手がいるらしい
36: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:01:19 ID:b6bgX6Y6
ルース以前以降で全然違うスポーツってレベルやな
39: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:02:28 ID:hg3EtVFa
エディマレーが10位なのにトーミとバグウェルがもっと上なのが意外
バリバリピークのとき見てるけどわいは逆に過少評価してたんやな
バリバリピークのとき見てるけどわいは逆に過少評価してたんやな
40: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:03:18 ID:yZTKs7a5
ゲーリックはBRだと1992打点なのか
これだと歴代5位
これだと歴代5位
43: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:04:44 ID:UvLrSwHl
マグワイアって入らんのか
49: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:06:57 ID:yZTKs7a5
>>43
マグワイアは13位かな
平均64.1
マグワイアは13位かな
平均64.1
44: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:04:59 ID:ByUEMpSP
ゲーリックルースとかいう殺人的な並び
45: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:04:59 ID:yZTKs7a5
3000・500達成したマレーはWARだとそんな上位じゃないのは意外やな
46: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:06:10 ID:j+mIeQMa
フォーエバープッホ
47: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:06:12 ID:N3AZo3/i
トーミやチッパーがあの身体でクリーンなわけないと思うんだけどな
48: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:06:52 ID:+3Mcpp0t
マレーは通算では凄いけどズバ抜けた年がないからこのぐらいなんじゃないの?
トーミーは50本オーバーの年あるし
バグウェルも文句のつけようのない年あるし
トーミーは50本オーバーの年あるし
バグウェルも文句のつけようのない年あるし
52: 風吹けば名無し 2014/02/23 10:11:09 ID:Jx9xLKYe
ダンやプホルスは人気あるのに
なんJでは空気なジム・トーミ
なんJでは空気なジム・トーミ