野球ファンって同じ顔ぶれの6チームぐーるぐる年間100試合以上やってるの見て飽きないの?
Category: 未分類
1: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:04:59.28 ID:hk2j/iFO0
降格争いもないし
優勝しても何かにつながるわけではないし
リーグだけでカップ戦とかもないし
ちゃんとした世界大会もないし
煽りとかじゃなく、何が楽しい?
優勝しても何かにつながるわけではないし
リーグだけでカップ戦とかもないし
ちゃんとした世界大会もないし
煽りとかじゃなく、何が楽しい?
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576267499/
2: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:06:06.92 ID:AaCCFkll0
そらお笑いしてる球団おるし
4: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:06:39.63 ID:hk2j/iFO0
せめて12チーム統一リーグにして、なんならプロチーム増やして二部とか作って、天皇杯的なカップ戦作れば?
5: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:06:49.11 ID:M5TG5Pqqd
同じ顔ぶれでは無いやろ
6: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:07:04.27 ID:IugZJYk6a
飽きる
最近はポストシーズンだけ見てる
最近はポストシーズンだけ見てる
7: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:07:21.86 ID:hk2j/iFO0
あと、いつまでも企業スポーツ体制でホームタウン軽視はいかがなものかと。世界のプロスポーツ的にも遅れとるぞ。
18: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:09:31.19 ID:fmRVOA6Id
>>7
阪神や広島より地域に密着してるチームなんて他のスポーツでないやろ
阪神や広島より地域に密着してるチームなんて他のスポーツでないやろ
242: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:48:22.97 ID:Souf53UM0
>>18
札幌、仙台、福岡だって超地域密着してるよな
札幌、仙台、福岡だって超地域密着してるよな
8: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:07:39.69 ID:3FcLNn2r0
野球もサッカーも球技そのものよりも好きな選手目当てで見てるわ
野球の方はみんな引退しちゃったけど
野球の方はみんな引退しちゃったけど
9: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:07:55.59 ID:gfF9+BnI0
たしかに降格のペナルティは欲しいな
スリルが段違いや
スリルが段違いや
13: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:08:23.97 ID:hk2j/iFO0
日程の組み方ガイジ過ぎていつも同じマッチアップなのは萎える
58: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:16:54.33 ID:VHazM4R60
>>13
今年は特にひどかった
今年は特にひどかった
16: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:09:18.69 ID:hk2j/iFO0
焼き豚ってバカだからな
年間150試合以上、一日3~4時間もつまらないマイナースポーツ熱心に見て批判してるバカ
年間150試合以上、一日3~4時間もつまらないマイナースポーツ熱心に見て批判してるバカ
17: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:09:19.88 ID:QBw2Xbb30
降格争いが面白いとは思わんし
優勝が何になるの?は全てのスポーツでそうだし
トーナメントは甲子園があるし
世界大会に頼らないで既得人気が安定してるから別にええけど
優勝が何になるの?は全てのスポーツでそうだし
トーナメントは甲子園があるし
世界大会に頼らないで既得人気が安定してるから別にええけど
19: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:09:33.31 ID:V3FNz0Uga
チームの成長を見てるんや
20: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:09:39.54 ID:sjCwsp750
巨人ファンってJ2みたいな2部リーグ落ちたら応援しなさそう
22: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:10:46.69 ID:k+CroqJ+p
ほほほホームタウン!?
Jリーグのサッカーチームの大半はは確かに地域密着してるよな
地域の税金を吸い上げる超悪質で粘着質な寄生虫や
Jリーグのサッカーチームの大半はは確かに地域密着してるよな
地域の税金を吸い上げる超悪質で粘着質な寄生虫や
23: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:10:58.76 ID:l1Y0jWBt0
たまに20点くらい入る試合あるやん?
あれ見るのほんますこ
あれ見るのほんますこ
25: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:11:02.25 ID:xMjlqD/80
でも国際大会になると他国同士の試合ガラガラにしたり有名メジャーリーガーのことすら全然知らないっていうね
帰属意識村意識が強くネトウヨ根性でスポーツ見てるのが野球ファン
帰属意識村意識が強くネトウヨ根性でスポーツ見てるのが野球ファン
29: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:11:56.20 ID:AaCCFkll0
>>25
有名メジャーリーガー出てねえだろエアプ
有名メジャーリーガー出てねえだろエアプ
43: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:14:20.50 ID:xMjlqD/80
>>29
野球ファンとかそもそもメジャーリーガーのことについて知らないだろ
テニスとかサッカーなら海外の有名選手とか当たり前に知られてるのに野球ファンは一生日本人ホルホルしてるだけ
野球ファンとかそもそもメジャーリーガーのことについて知らないだろ
テニスとかサッカーなら海外の有名選手とか当たり前に知られてるのに野球ファンは一生日本人ホルホルしてるだけ
57: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:16:52.40 ID:k+CroqJ+p
>>43
そりゃ国内リーグがクソ雑魚お遊びリーグになってるスポーツとは違って国内リーグが十分ハイレベルだからな
面白い試合を見ようと思ったら欧州リーグを見なきゃいけないスポーツとは違うんで
そりゃ国内リーグがクソ雑魚お遊びリーグになってるスポーツとは違って国内リーグが十分ハイレベルだからな
面白い試合を見ようと思ったら欧州リーグを見なきゃいけないスポーツとは違うんで
27: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:11:25.05 ID:Lo35Y2qxr
毎年誰かしら覚醒するし飽きへんよ
28: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:11:39.70 ID:hk2j/iFO0
降格作ったら落ちたとこ利益めっちゃ減りそうやし絶対ないやろな
30: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:11:57.85 ID:Gf9KIPz8d
好きで見てるから飽きないよ
31: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:12:05.19 ID:UI0ryhCQ0
でも正直プロアマ混合のトーナメントは見てみたい
34: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:12:27.03 ID:fPOUueoRd
別にええやろ趣味なんやから
35: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:12:45.91 ID:caZXVxw00
弱くても個人の成績で楽しめる
39: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:13:23.96 ID:Lo35Y2qxr
降格があるのがおもしろいってわかんなくもないけど、別におもろいと思わんしな。地元のジェフとかもう無理やん。
40: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:13:30.69 ID:I3xWH0Bt0
何故か飽きんな
41: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:13:53.50 ID:O+4GEyKv0
Jリーグって一つの相手と2回しか戦わんけど
それでリーグっておかしいよな
強敵捨てて雑魚取りこぼさないことが一番大事になるわけで
質の高いスポーツにするならチーム数減らして何度も戦う方が絶対面白いゲームになるのに
それでリーグっておかしいよな
強敵捨てて雑魚取りこぼさないことが一番大事になるわけで
質の高いスポーツにするならチーム数減らして何度も戦う方が絶対面白いゲームになるのに
96: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:23:07.18 ID:kaVnfntBd
>>41
何度もってどこで区切りつけるの?昔松本人志が言ってたけど野球って意味不明なタイミングで区切りつけるよね。今ってペナントレース何試合やるんだっけ?
結局野球できる気温の時期にやれるだけ試合やるかって感じで試合数決まってるじゃん
サッカーはホーム&アウェーで2試合。とても理にかなってる
何度もってどこで区切りつけるの?昔松本人志が言ってたけど野球って意味不明なタイミングで区切りつけるよね。今ってペナントレース何試合やるんだっけ?
結局野球できる気温の時期にやれるだけ試合やるかって感じで試合数決まってるじゃん
サッカーはホーム&アウェーで2試合。とても理にかなってる
44: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:14:25.18 ID:BHfVJBfW0
選手が降格するやん
野手は選手メインでも見れるんや
サッカーはどいつもこいつ同じやから無理だが
野手は選手メインでも見れるんや
サッカーはどいつもこいつ同じやから無理だが
45: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:14:32.87 ID:AaCCFkll0
MLBで活躍してる選手が当たり前に出てくる世界大会なら見たいけどマイナー暮らしの無名と島国と半島が争う大会とか誰が見たいんだよ
51: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:15:43.80 ID:Lo35Y2qxr
>>45
プレミア12はね、、、
プレミア12はね、、、
55: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:16:39.90 ID:xMjlqD/80
>>51
なお4年前
テレビ局「プレミア12は野球世界一を決める大会!世界の有力選手が集まってきている!」
上原「プレミア12はアメリカでは誰も知らない」
ダルビッシュ「オフに選手が怪我しないか心配」
↓
なんJ民「選手は一生懸命なのに水さすな!大会は俺たちが盛り上げる!」
↓
準決勝で韓国が日本に勝つ
↓
テレビ局「日本が負けたので決勝の生中継はなしにしてホルホル番組に差し替えます」
野球ファン「日本が負けたので決勝は見に行きません」
球場もガラガラ
↓
なんJ民「需要考えたら当たり前」
この一連のネトウヨムーブ本当に酷かった
なお4年前
テレビ局「プレミア12は野球世界一を決める大会!世界の有力選手が集まってきている!」
上原「プレミア12はアメリカでは誰も知らない」
ダルビッシュ「オフに選手が怪我しないか心配」
↓
なんJ民「選手は一生懸命なのに水さすな!大会は俺たちが盛り上げる!」
↓
準決勝で韓国が日本に勝つ
↓
テレビ局「日本が負けたので決勝の生中継はなしにしてホルホル番組に差し替えます」
野球ファン「日本が負けたので決勝は見に行きません」
球場もガラガラ
↓
なんJ民「需要考えたら当たり前」
この一連のネトウヨムーブ本当に酷かった
47: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:15:12.18 ID:Xo9uPgu20
何回も戦うから前回の対戦を踏まえてみたいな面白味がある
短期決戦はつまらん
短期決戦はつまらん
54: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:16:39.19 ID:Lo35Y2qxr
>>47
蓄積したデータを基にいかに攻略できるかやな
蓄積したデータを基にいかに攻略できるかやな
65: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:18:05.03 ID:IugZJYk6a
>>54
まさにポストシーズンの醍醐味やな
まさにポストシーズンの醍醐味やな
53: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:16:10.25 ID:sq07UR7Na
球団同士で国際戦やれば盛り上がるやろにもったいない
61: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:17:27.87 ID:yMTRToZh0
ラグビー好きやけど野球は毎日試合出来るの正直羨ましいで
77: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:19:57.82 ID:UI0ryhCQ0
でも正直アマとの交流試合とか見てみたくない?
智弁和歌山対オリックスとか
智弁和歌山対オリックスとか
82: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:20:39.22 ID:sq07UR7Na
>>77
野球もカップ戦やってほしいよな
野球もカップ戦やってほしいよな
102: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:23:37.05 ID:o9a/dGZd0
>>82
いらん
ペナントに集中しろ
あれやこれややる方が意味わからん
いらん
ペナントに集中しろ
あれやこれややる方が意味わからん
78: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:20:02.41 ID:64tu+GBd0
週6試合あるとどっかに希望持てる部分見つかるからな
週1の試合やとちょっと連敗続くと応援持続出来る自信持てんわ
週1の試合やとちょっと連敗続くと応援持続出来る自信持てんわ
87: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:21:07.71 ID:0+KC3WeeK
阪神て生活に溶け込んどるし
家族の顔みても飽きんのと一緒いうか
家族の顔みても飽きんのと一緒いうか
88: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:21:24.11 ID:fmRVOA6Id
逆に何で他のスポーツは国内リーグ人気ないの?
90: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:21:51.31 ID:qb08XCzX0
野球サッカーもいいけどラグビーの国内リーグ盛り上がらんかな
ワールドカップクソ面白かったし
ワールドカップクソ面白かったし
103: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:23:44.26 ID:O+4GEyKv0
>>90
ワイ付き合いでタダ券もらってよくいくけど
生観戦するなら正直サッカーの方がまだ面白いわ
何が起きてるかまったく分からん
ワイ付き合いでタダ券もらってよくいくけど
生観戦するなら正直サッカーの方がまだ面白いわ
何が起きてるかまったく分からん
118: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:25:53.04 ID:qb08XCzX0
>>103
ワールドカップも正直何起こってんだかほとんど分からんかったけど面白かったのに
現地やとそんなもんかね
ワールドカップも正直何起こってんだかほとんど分からんかったけど面白かったのに
現地やとそんなもんかね
91: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:22:09.43 ID:O+4GEyKv0
そもそも降格争いが面白いとかJ2は世界で一番面白いとか言っちゃう感性自体意味不明なんだよなぁ
優勝争いはまったく話題にならんし
本末転倒すぎる
ワイサッカーの優勝チーム知らんで
優勝争いはまったく話題にならんし
本末転倒すぎる
ワイサッカーの優勝チーム知らんで
94: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:22:31.00 ID:sj+4HiKR0
年間100試合をさらに何年も見続けてるんや
確かにどうかしてるとは思うで
確かにどうかしてるとは思うで
98: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:23:16.26 ID:++LKsqWr0
その6球団の中で贔屓掛け持ちもよく見かけるスポーツやし今更やな
100: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:23:31.91 ID:PaKuh1LD0
6チームグルグルはほんと飽きたわ
日程がバグってんのか同じ先発ばっか当たるし
日程がバグってんのか同じ先発ばっか当たるし
125: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:26:37.88 ID:sj+4HiKR0
ぶっちゃけ文句言いたいがために見てるような奴もおる気はする
阪神ファンのおっさんとか
なんJもそんな感じやが
阪神ファンのおっさんとか
なんJもそんな感じやが
127: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:26:45.77 ID:2kWpPgSG0
ワイは子供の頃から野球ずっと見てきたから何とも思わんけど
たまにもうええわ!今年は野球見ん!ってなったとき毎年大してメンツ変わらんのにきっちり140試合見て発達障害か?って思うことがあるわ
たまにもうええわ!今年は野球見ん!ってなったとき毎年大してメンツ変わらんのにきっちり140試合見て発達障害か?って思うことがあるわ
128: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:26:51.13 ID:o1Yda139M
シーズン終わった後に個人成績見るのは好きやけど試合全部観るのはガイジ
131: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:27:12.40 ID:auAtxyHg0
投げるヤツが毎回違う組み合わせではあるからある程度までの飽きは緩和されるよね
141: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:29:29.82 ID:8OP1TmhSM
野球版の天皇杯は面白そう
プライドあるからNPBは全力拒否しそうやけど
ええやん実力差かなり離れてるんやし
プライドあるからNPBは全力拒否しそうやけど
ええやん実力差かなり離れてるんやし
158: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:32:20.24 ID:64tu+GBd0
>>141
一発勝負の大会やとやはり毎試合エースが先発する位間隔空けんと優劣付かんけどな
一発勝負の大会やとやはり毎試合エースが先発する位間隔空けんと優劣付かんけどな
146: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:30:20.14 ID:8x01r8UEr
ラグビーとかいう一瞬でブームが過ぎたスポーツ
155: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:31:35.79 ID:o4avuuY40
>>146
一瞬のブームでは女子カーリングが最強やろ
一瞬のブームでは女子カーリングが最強やろ
154: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:31:25.29 ID:Dgv9eR490
楽しいと感じるもんなんて人それぞれだろ
特定の何かが万人が楽しいと感じる世界とかSF小説とかに出てくる洗脳されてる人類か何かか?
特定の何かが万人が楽しいと感じる世界とかSF小説とかに出てくる洗脳されてる人類か何かか?
156: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:32:02.48 ID:FAJhLdJl0
Jリーグってむしろ降格ありきでチーム作りすぎて破綻しとるんやないの
有名選手にしても何にしてももっと一つにまとめて技術的な意味でも競争せな無理やろ
有名選手にしても何にしてももっと一つにまとめて技術的な意味でも競争せな無理やろ
207: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:41:17.81 ID:o4avuuY40
213: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:42:37.52 ID:/GxPmOsvF
>>207
笑えたからセーフ
笑えたからセーフ
159: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:32:20.64 ID:SUAzGY2O0
野球はプレイ見るだけじゃなくて
数字に出て分かりやすいから日本人に受け入れられたんだろうなとは思う
数字に出て分かりやすいから日本人に受け入れられたんだろうなとは思う
162: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:33:35.84 ID:N3H5jgRl0
賭博に組み込めばえーやん
やきゅう
やきゅう
163: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:33:37.21 ID:k4PImYDy0
サッカーは一試合の価値が大きすぎて本気で見始めるといろいろ辛そう
贔屓が1ヶ月勝ち無しとか精神やられるやろ
贔屓が1ヶ月勝ち無しとか精神やられるやろ
164: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:34:04.33 ID:F4Adbj7o0
野球ファンってなんか応援する球団は当然一つまでとか意味不明なしばりしてるよな
あのチームもこのチームもセリーグもパリーグもすき!でええやん
野球が好きなんじゃなくて特定の球団応援してる自分が好きなだけでしょ
あのチームもこのチームもセリーグもパリーグもすき!でええやん
野球が好きなんじゃなくて特定の球団応援してる自分が好きなだけでしょ
168: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:35:31.87 ID:Lo35Y2qxr
>>164
ワイは基本全球団好きやで。
ワイは基本全球団好きやで。
169: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:35:32.77 ID:AaCCFkll0
>>164
まあ応援文化やからしゃーない
鳴り物とか応援歌なくすだけでかなり変わると思うわ
まあ応援文化やからしゃーない
鳴り物とか応援歌なくすだけでかなり変わると思うわ
182: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:37:54.98 ID:fmRVOA6Id
>>164
野球に限らずどのスポーツでも基本そうだろ
野球に限らずどのスポーツでも基本そうだろ
194: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:39:16.67 ID:DkT1i2D20
メジャーとか試合数多くてすごいと思う
197: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:40:09.34 ID:IAX7PtBXr
レベルも糞中の糞で大不人気くせに形だけ本場の真似して二部とか三部作ってる税リーグ見てる奴の気が知れない
268: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:52:57.74 ID:kiywskcRd
野球の天皇杯がないのはなんで?
サッカー、バスケ、バレー、柔道、卓球はあるよね
大阪桐蔭がプロ相手にどこまでやれるか見てみたいんだが
サッカー、バスケ、バレー、柔道、卓球はあるよね
大阪桐蔭がプロ相手にどこまでやれるか見てみたいんだが
269: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:52:59.20 ID:DDyfwcnG0
一部二部に分けて降格争いは見たい
煽り合戦面白そう
煽り合戦面白そう
279: 名無しさん 2019/12/14(土) 05:54:50.11 ID:QBw2Xbb30
まあ飽きるか飽きないかで言えば飽きるけどな
順位決定した後の8月下旬9月の試合とかわざわざ全部見たりせんわ
順位決定した後の8月下旬9月の試合とかわざわざ全部見たりせんわ
308: 名無しさん 2019/12/14(土) 06:00:18.80 ID:81y4di4P0
2週間連続同じ対戦チームで同じ予告先発とか萎えるよな