巨人これ間違いなく内部崩壊起きるよね
Category: 未分類
1: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:37:35 ID:fHUDqwZv
今村小山宮國笠原中井寺内藤村とかの空気がヤバそう
今年活躍した選手なんか特にヤバい
今年活躍した選手なんか特にヤバい
引用元: ・巨人これ間違いなく内部崩壊起きるよね
2: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:38:18 ID:RMUxm4iH
それでもそこそこ貰えるんだからええんちゃう
3: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:38:30 ID:VP0C1uKt
ラミレスとか杉内が入って内部崩壊が起こったか?
4: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:38:41 ID:N4+TjvZc
正直今までに比べたら小物過ぎて
5: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:39:07 ID:LKvDjcz0
CSでホームランまで打ってアピールした寺内ンゴwww
6: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:39:22 ID:OaVLoZvo
小笠原が消えたから平和になるよ
7: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:39:29 ID:N4+TjvZc
江藤、清原、マルチネス、ペタジーニ、石井がおったんやで
146: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:00:19 ID:V202lePX
>>7
崩壊してるやんけ
崩壊してるやんけ
8: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:39:35 ID:Gjs4cbBH
内海がいるかぎり大丈夫大丈夫
9: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:39:41 ID:SWFzatpV
まあ良く思ってないのは確かだな。ちょっと前に中井が片岡来るのか心配してたし
10: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:39:45 ID:Hf+00Jhi
ペヤングペヤング
11: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:39:49 ID:sAFIUkUp
頑張れば抜けるレベルだろ大竹とか片岡とか
21: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:41:03 ID:fHUDqwZv
>>11
契約にレギュラー固定入ってんだよね
契約にレギュラー固定入ってんだよね
40: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:44:07 ID:dizYJ0Lt
>>21
阪神しゃあるまいし現場の手足縛る様な契約する訳無いやんwww
阪神しゃあるまいし現場の手足縛る様な契約する訳無いやんwww
54: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:46:12 ID:6/WInDqL
>>40
清原「ワイの時はあったで」
清原「ワイの時はあったで」
61: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:47:44 ID:dizYJ0Lt
>>54
その事への反省でそれ以降してない
その事への反省でそれ以降してない
75: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:49:21 ID:6/WInDqL
>>61
ナベツネは反省するような人間ではない
ナベツネは反省するような人間ではない
86: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:50:59 ID:BNzgAn5O
>>75
ナベツネがそんな契約の中身まで決めてるわけないやん
ナベツネがそんな契約の中身まで決めてるわけないやん
13: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:40:04 ID:QYJkl9SH
いつも通りやん
15: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:40:18 ID:kDUQoKRF
原がニッコリするだけでしょんべんちびりそうな連中やんけ
19: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:40:53 ID:Kgca0Qri
結果出せてないから、仕方ないんちゃうん
26: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:42:25 ID:sDbhWzgf
宮國笠原なんて一瞬だけ輝くゴミだし巨人背負う選手じゃない
39: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:44:00 ID:uE+wCFIu
>>26
(*^◯^*)一瞬だけ輝くだけマシなんだ!
(*^◯^*)一瞬だけ輝くだけマシなんだ!
29: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:43:07 ID:rrmc7PXM
むしろ今までスカスカだったのにポジション取れなかったほうが悪い
32: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:43:22 ID:pE/qYyJi
大竹に驚異感じるのは澤村やろ
51: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:45:43 ID:ZBZoZdPE
>>32
菅野内海杉内澤村大竹+αだからよっぽど調子悪くなければ競合しないんじゃね
菅野内海杉内澤村大竹+αだからよっぽど調子悪くなければ競合しないんじゃね
36: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:43:48 ID:mg/H+baY
巨人の監督の一番大きな仕事やろ
内紛起こさせずに全員を同じ方向に向かせる
それが出来ない監督はいくら他所で有能でも無理
内紛起こさせずに全員を同じ方向に向かせる
それが出来ない監督はいくら他所で有能でも無理
37: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:43:57 ID:9JQS0uv6
澤村は中継ぎで輝くから問題ないんじゃね
42: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:44:33 ID:YKP1CCSi
中井いるのにあんなカスとるな
井端はまあ良し
井端はまあ良し
44: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:44:39 ID:9EnOtqZA
若手を育てる土台作りにFA補強が必要と原監督は言う。
「FAで選手を補強すると若手が育たないという考えがあるけど、むしろ実際は逆なんだと思う」
こうした経験をもとに原監督は言う。
「選手を育てるには、まず素材を獲ってくること。そして本人の努力。それとその選手を育てられるチーム環境を作ることも大きな要素になるんです。そのためにはFAを含めた補強も必要になる。
そういう補強こそが、本当の意味でチームを強くする補強なんです」
昨年は小笠原のケガ、ラミレスの不振などに加えて、補強ポイントだった三塁手にFAだった横浜の村田修一内野手ではなくラスティ・ライアル内野手を獲得したが、この補強の失敗が最後まで響いた。
結局、遊撃を除く内野の3つのポジションを固定できないままに戦わざるを得ずに、結果として100通りを越すオーダーを編成する異常事態を招いたわけだ。
「優勝争いをする中で、極端に言えば1番から8番までその日、その日のベストメンバーを組んで、何とか凌いでいく。去年のチームではそういう戦い方しかできなかったのが実情だった」
補強から育成中心のチーム作りを目指しながら、むしろ逆の結果を招くことになってしまったのだ。
「FAで選手を補強すると若手が育たないという考えがあるけど、むしろ実際は逆なんだと思う」
こうした経験をもとに原監督は言う。
「選手を育てるには、まず素材を獲ってくること。そして本人の努力。それとその選手を育てられるチーム環境を作ることも大きな要素になるんです。そのためにはFAを含めた補強も必要になる。
そういう補強こそが、本当の意味でチームを強くする補強なんです」
昨年は小笠原のケガ、ラミレスの不振などに加えて、補強ポイントだった三塁手にFAだった横浜の村田修一内野手ではなくラスティ・ライアル内野手を獲得したが、この補強の失敗が最後まで響いた。
結局、遊撃を除く内野の3つのポジションを固定できないままに戦わざるを得ずに、結果として100通りを越すオーダーを編成する異常事態を招いたわけだ。
「優勝争いをする中で、極端に言えば1番から8番までその日、その日のベストメンバーを組んで、何とか凌いでいく。去年のチームではそういう戦い方しかできなかったのが実情だった」
補強から育成中心のチーム作りを目指しながら、むしろ逆の結果を招くことになってしまったのだ。
46: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:44:52 ID:L6b3GBCt
巨人入っても結局役に立たなかった門倉野口なんていう前例もあるし
腐って終わるか勝ち取れるかは全て本人達次第
腐って終わるか勝ち取れるかは全て本人達次第
155: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:01:44 ID:q0CK4Euy
>>46
野口って怪我でポンコツ化してたのを何故か獲得したんだよな
あれって結局なんだったんだろ
野口って怪我でポンコツ化してたのを何故か獲得したんだよな
あれって結局なんだったんだろ
47: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:45:08 ID:J0wdTbYD
原内海阿部由伸がいるうちはそんなこと起きない
50: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:45:34 ID:9EnOtqZA
その反省から今年の巨人はFAで村田と杉内俊哉投手、また自由契約となったD・J・ホールトン投手を獲得する久々の大型補強に踏み切った。
村田の加入で懸案だった三塁のポジションが埋まり、打線も1番の坂本から3番・長野、4番・阿部、5番・村田と原監督言うところの「枢軸」が出来上がった。
投手陣も杉内、ホールトンと先発が2枚加入したことで内海哲也、澤村拓一両投手との4本柱が確立された。
「だから8番という打順に若手を使えるし、先発の最後の枠に思い切って将来をにらんだ起用もできる」
その候補となるのが4年目の大田泰示外野手であり、2年目の宮國椋丞投手というわけだ。
「大田はまず守れること。そのために肩と足があるので外野にコンバートとした。そうしてあのバッティングを生かそうという狙いです。宮國はけん制やフィールディング、サインプレーといった投げること以外での欠点がない。
あとは相手打者をいかに牛耳れるか。その技術をどう磨くかですね」
下位に低迷しているチームならば、ある程度、割り切ってチームの改革は進められる。ただ、勝ちながら選手を育てようと思った場合には、むしろ、より以上に補強が大事になってくる。
大型補強を断行したことで、育成の芽は出てきたわけだ。
育成のために補強を成功させる。それが成ったとき初めて、チームは目の前の勝利と、そして将来の勝利を、同時に手に入れられるわけである。
http://number.bunshun.jp/articles/-/196502?page=3
村田の加入で懸案だった三塁のポジションが埋まり、打線も1番の坂本から3番・長野、4番・阿部、5番・村田と原監督言うところの「枢軸」が出来上がった。
投手陣も杉内、ホールトンと先発が2枚加入したことで内海哲也、澤村拓一両投手との4本柱が確立された。
「だから8番という打順に若手を使えるし、先発の最後の枠に思い切って将来をにらんだ起用もできる」
その候補となるのが4年目の大田泰示外野手であり、2年目の宮國椋丞投手というわけだ。
「大田はまず守れること。そのために肩と足があるので外野にコンバートとした。そうしてあのバッティングを生かそうという狙いです。宮國はけん制やフィールディング、サインプレーといった投げること以外での欠点がない。
あとは相手打者をいかに牛耳れるか。その技術をどう磨くかですね」
下位に低迷しているチームならば、ある程度、割り切ってチームの改革は進められる。ただ、勝ちながら選手を育てようと思った場合には、むしろ、より以上に補強が大事になってくる。
大型補強を断行したことで、育成の芽は出てきたわけだ。
育成のために補強を成功させる。それが成ったとき初めて、チームは目の前の勝利と、そして将来の勝利を、同時に手に入れられるわけである。
http://number.bunshun.jp/articles/-/196502?page=3
70: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:48:46 ID:xR4qZ1/g
>>50
面白くなかったら自分で結果出してレギュラーとれや、と常に鞭入れるスタンスねえ
これができるのは現状巨人だけだからそんなスタイルを見るのもまた一興か
面白くなかったら自分で結果出してレギュラーとれや、と常に鞭入れるスタンスねえ
これができるのは現状巨人だけだからそんなスタイルを見るのもまた一興か
53: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:45:59 ID:lO54QbEA
やっぱり高卒ドラ7で巨人に入団して13勝した東野って神だわ
57: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:46:42 ID:NxNkb2B4
何気に12球団のうち一番空気悪そう
63: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:47:54 ID:ohkhcbzm
監督補強すべきだろ
原の采配で負けたんだから
原の采配で負けたんだから
67: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:48:21 ID:QMKKomzJ
25歳(1988年度以降生)以下投球回割合(2013セ・リーグ)
巨人 45.4% (80回以上3人、30回以上6人)
阪神 17.6% (80回以上1人、30回以上2人)
広島 41.2% (80回以上2人、30回以上4人)
中日 37.3% (80回以上2人、30回以上5人)
横浜 27.0% (80回以上1人、30回以上4人)
東京 42.4% (80回以上2人、30回以上5人)
巨人 45.4% (80回以上3人、30回以上6人)
阪神 17.6% (80回以上1人、30回以上2人)
広島 41.2% (80回以上2人、30回以上4人)
中日 37.3% (80回以上2人、30回以上5人)
横浜 27.0% (80回以上1人、30回以上4人)
東京 42.4% (80回以上2人、30回以上5人)
115: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:55:02 ID:U/SfGh0W
>>67
そら菅野澤村を囲い込めればなぁ
そら菅野澤村を囲い込めればなぁ
79: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:49:34 ID:QMKKomzJ
25歳(1988年度以降生)以下打席割合(2013セ・リーグ、分母は野手の総打席数)
巨人 20.9% (100打席以上3人、50打席以上5人)
阪神 2.1% (100打席以上0人、50打席以上1人)
広島 36.9% (100打席以上4人、50打席以上5人)
中日 8.0% (100打席以上2人、50打席以上2人)
横浜 11.3% (100打席以上2人、50打席以上5人)
東京 21.1% (100打席以上3人、50打席以上3人)
巨人 20.9% (100打席以上3人、50打席以上5人)
阪神 2.1% (100打席以上0人、50打席以上1人)
広島 36.9% (100打席以上4人、50打席以上5人)
中日 8.0% (100打席以上2人、50打席以上2人)
横浜 11.3% (100打席以上2人、50打席以上5人)
東京 21.1% (100打席以上3人、50打席以上3人)
247: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:19:13 ID:GJ6tQ4Ic
>>79
ドングリーズももう20半ばやしなぁ…
ドングリーズももう20半ばやしなぁ…
81: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:50:03 ID:N4+TjvZc
ポンコツか中堅どころしかきてねーのに
もっとスター選手こんとつまらんわ
もっとスター選手こんとつまらんわ
83: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:50:44 ID:kxqZdhfw
>>81
ナチュラル大正義思想やめーや
ナチュラル大正義思想やめーや
87: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:50:59 ID:mMqaHYiD
さすが育成の広島さんですわ
なお、
なお、
93: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:52:04 ID:9K9d6qqq
自分たちの贔屓球団心配したほうがええんちゃうのw
111: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:54:25 ID:veG578ho
半分出れない片岡やロートルの井端すら追いやれないようなら
今後も必要ない
今後も必要ない
112: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:54:35 ID:LvFCN+Um
片岡右だしスタメン内野全員右打ちじゃねえか
井端も右打ちだからバランス悪杉内
井端も右打ちだからバランス悪杉内
113: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:54:39 ID:fHUDqwZv
中井外野転向のソースないのに言ってるの巨人ファンだけだよね。本人二塁やる気満々なのに
124: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:57:26 ID:mg/H+baY
今年の二遊間で補強しないGMとかいる意味ないから
125: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:57:29 ID:dnNkeJX2
長距離砲をかき集めてるわけじゃないからセーフ
126: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:57:34 ID:3ZueBjxj
つまんないけどHARAがバランス良く使って勝ちまくると思うよ
ムカつくほど上手いからね選手の使い方、ベテランは納得させて干すから文句は言わせないし
ムカつくほど上手いからね選手の使い方、ベテランは納得させて干すから文句は言わせないし
133: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:59:04 ID:xR4qZ1/g
>>126
多少のゴタゴタが起きた程度じゃ来年巨人が勝ちまくるのももう不可避なんですよね…
多少のゴタゴタが起きた程度じゃ来年巨人が勝ちまくるのももう不可避なんですよね…
141: 風吹けば名無し 2013/11/28 15:59:56 ID:NvrnMebl
>>133
徳光じゃないが、それこそ巨人選手を載せた旅客機が墜落でもせんとどうしようもないやろな
徳光じゃないが、それこそ巨人選手を載せた旅客機が墜落でもせんとどうしようもないやろな
147: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:00:25 ID:XyDNdSK2
やはり仁志は有能だった
151: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:01:23 ID:iTLPcBx+
しゃかもとも、レギュラー危うくない?
161: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:02:34 ID:XyDNdSK2
>>151
しゃかもとは怪我ない限りレギュラーから外れないよ
しゃかもとは怪我ない限りレギュラーから外れないよ
174: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:05:09 ID:iTLPcBx+
>>161
マジか
外スラに弱いのがあれやけど、修正出来るのか
マジか
外スラに弱いのがあれやけど、修正出来るのか
181: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:06:16 ID:WhaOqi3O
>>174
しゃかもとの代わりがいるんですかね…
怪我でボロボロの井端とか言わんでくれよ
勿論サブとしては井端使うだろうが
しゃかもとの代わりがいるんですかね…
怪我でボロボロの井端とか言わんでくれよ
勿論サブとしては井端使うだろうが
191: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:07:49 ID:1GBivloY
>>181
今年の終盤の調子が続くようなら井端でも良いと思うんだよなあ
1度リフレッシュも兼ねて2軍に落とすべきだった
今年の終盤の調子が続くようなら井端でも良いと思うんだよなあ
1度リフレッシュも兼ねて2軍に落とすべきだった
201: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:08:42 ID:xR4qZ1/g
>>191
それは正論
ファーストにしてまで起用する意味は全くなかった
それは正論
ファーストにしてまで起用する意味は全くなかった
152: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:01:23 ID:ZKRQ0H6R
別にチーム崩壊はしない
ただ若い選手や二軍の活力が失われていくだけ
2000年前後の巨人に近くなる
ただ若い選手や二軍の活力が失われていくだけ
2000年前後の巨人に近くなる
159: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:02:03 ID:30AkFK8T
巨人で囲い込みじゃない生え抜きがレギュラーとったら尊敬する
と思う
と思う
167: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:03:36 ID:7zMEi527
>>159
坂本と長野を尊敬しろよ
坂本と長野を尊敬しろよ
173: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:05:00 ID:30AkFK8T
>>167
坂本はともかくなんで長野尊敬しなきゃなんねーんだよ
坂本はともかくなんで長野尊敬しなきゃなんねーんだよ
171: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:04:03 ID:xU3bvQMp
AHRAのグータッチで飛んでいきそうなメンツやん
178: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:05:50 ID:QYJkl9SH
いや、坂本やばいだろ
この調子が来年も続くと原だったらスタメンから外すぞ
この調子が来年も続くと原だったらスタメンから外すぞ
195: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:08:15 ID:ZKRQ0H6R
>>178
まあ、レギュラーはなかなか外れないと思うけど
坂本が今年後半の感じで微妙にダメになっていくとしたら
ある意味、象徴的なことかもねえ
坂本のレギュラー定着、主力への定着は清武時代の巨人の変化ゆえだったから
その流れの終わりという意味でも
まあ、レギュラーはなかなか外れないと思うけど
坂本が今年後半の感じで微妙にダメになっていくとしたら
ある意味、象徴的なことかもねえ
坂本のレギュラー定着、主力への定着は清武時代の巨人の変化ゆえだったから
その流れの終わりという意味でも
180: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:06:13 ID:QiE7uUGd
良くも悪くも外から選手が入ってくるなんて慣れてるやろ
208: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:09:36 ID:g/5u+Iwl
せっかく中井とか育ってんのになんで片岡ごときとるかな
しかも優勝した年に
しかも優勝した年に
209: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:10:06 ID:vymCd8UU
どうせ優勝するんやろ
勝手に崩壊しとけや
勝手に崩壊しとけや
223: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:13:54 ID:h244HaUT
「中井が育ってる」
このフレーズもう3年くらい前から聞いてるな
その度に怪我していなくなったんだが
そら期待はしてるが現時点でそこまで持ち上げる選手じゃない
このフレーズもう3年くらい前から聞いてるな
その度に怪我していなくなったんだが
そら期待はしてるが現時点でそこまで持ち上げる選手じゃない
224: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:14:10 ID:Xse/L11H
崩壊はまず無いだろう
巨人は成績が全てだし外様生え抜き関係なしに
自分が生き残る事に必死で派閥なんて作る暇もないし
村田だって一瞬ゴミのような扱いになりかけてたし
巨人は成績が全てだし外様生え抜き関係なしに
自分が生き残る事に必死で派閥なんて作る暇もないし
村田だって一瞬ゴミのような扱いになりかけてたし
261: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:23:33 ID:N4+TjvZc
大竹とか片岡って巨人に人質でも取られてんの?
263: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:23:48 ID:1cCZYbfl
清武消えて長島が原に変わっただけやろ
現場が力を持ち出したら、育成も糞もないってなるからな
しゃーないよ
現場が力を持ち出したら、育成も糞もないってなるからな
しゃーないよ
270: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:24:59 ID:ZKRQ0H6R
>>263
基本的にこれがすべてだよな
特に巨人の場合、優勝がすべて、それ以外はクソ、監督は大批判だから
監督の声が大きくなると補強補強にしかならない
原じゃなく誰だって多分そう
基本的にこれがすべてだよな
特に巨人の場合、優勝がすべて、それ以外はクソ、監督は大批判だから
監督の声が大きくなると補強補強にしかならない
原じゃなく誰だって多分そう
265: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:24:08 ID:Bt1Tp2SS
昔の虚 4番集めて頭悪いけど華はあった
今の虚 国内無双かもしれないけど、小粒で華がない
スモールベースボルというより球場も狭いし小粒野球て感じ
最近の虚に関心ない層が増えるのはしゃーない
今の虚 国内無双かもしれないけど、小粒で華がない
スモールベースボルというより球場も狭いし小粒野球て感じ
最近の虚に関心ない層が増えるのはしゃーない
280: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:27:20 ID:DPZ1XD4Z
>>265
そもそも野球興味ない人でもわかる選手がマーくらいしかいない
そもそも野球興味ない人でもわかる選手がマーくらいしかいない
282: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:27:33 ID:hkKDiJRd
>>265
ボールが飛ばなくなって日本人が打てなくなっただけだから
選手の質は関係ないよ
2010年のボールならラミレス49本、阿部44本 小笠原37本 坂本も31本の超大正義打線だったろ
統一球にしたらどこの球団も一部外国人しか打てないスモールベースボール()になっただけ
昔の選手も今のボールじゃ打てない
ボールが飛ばなくなって日本人が打てなくなっただけだから
選手の質は関係ないよ
2010年のボールならラミレス49本、阿部44本 小笠原37本 坂本も31本の超大正義打線だったろ
統一球にしたらどこの球団も一部外国人しか打てないスモールベースボール()になっただけ
昔の選手も今のボールじゃ打てない
293: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:30:20 ID:Xse/L11H
>>265
投手取りまくって相手に点取らせないのが一番という事に気づいてしまったからな・・・
今じゃもう投手コレクションのカードゲーム感覚ですわ
投手取りまくって相手に点取らせないのが一番という事に気づいてしまったからな・・・
今じゃもう投手コレクションのカードゲーム感覚ですわ
285: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:28:14 ID:xR4qZ1/g
今年最後の試合
巨人が楽天に勝っていれば運命は変わっていたのだろうか
巨人が楽天に勝っていれば運命は変わっていたのだろうか
289: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:29:07 ID:DTF0ynur
>>285
日本一なら補強はほとんどしなかったはず
日本一なら補強はほとんどしなかったはず
292: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:30:14 ID:Gyaviyqc
>>285
片岡はどの道取ったんちゃう
明らかにHARA絡みの獲得やし
片岡はどの道取ったんちゃう
明らかにHARA絡みの獲得やし
296: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:30:35 ID:sZ3QAjFH
>>285
原は星野に負けて全然悔しそうじゃなかったし補強のいい口実くらいにしか思ってないやろ
原は星野に負けて全然悔しそうじゃなかったし補強のいい口実くらいにしか思ってないやろ
324: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:43:28 ID:v9L52BDv
>>285
ここまでの補強はなかったろうね。
セ・リーグの他球団は楽天を恨むんだな
ここまでの補強はなかったろうね。
セ・リーグの他球団は楽天を恨むんだな
327: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:45:34 ID:hkKDiJRd
>>324
巨人のセカンドが穴なのはずっと懸案事項だったし
原は片岡好きみたいだから獲っただろう
大竹を獲得したのは今年宮國が糞すぎたせいが大きいだろう
井端は中日が首にして格安だったから控えでとっただけ
日本シリーズ負けたせいにしてる奴らはちょっとパリーグコンプレックスが強すぎる
阿部ら打線が不調で負けただけなのに
巨人のセカンドが穴なのはずっと懸案事項だったし
原は片岡好きみたいだから獲っただろう
大竹を獲得したのは今年宮國が糞すぎたせいが大きいだろう
井端は中日が首にして格安だったから控えでとっただけ
日本シリーズ負けたせいにしてる奴らはちょっとパリーグコンプレックスが強すぎる
阿部ら打線が不調で負けただけなのに
290: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:29:43 ID:3SieNd4j
スモールベースボール(ホームラン数12球団1位)
303: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:33:43 ID:C2EDwcdM
マジレスするとオガラミが健在のうちにモノにしたかった選手が坂本くらいしかできなくて
現存の23~25の若手はほぼ見切ったんだと思う(良くてバックアップ要員)
FAの選手はどうせもって2年だから阿部や村田も元気なうちに去年、今年とった選手をモノにしようって切り替えをしたんだろうな
現存の23~25の若手はほぼ見切ったんだと思う(良くてバックアップ要員)
FAの選手はどうせもって2年だから阿部や村田も元気なうちに去年、今年とった選手をモノにしようって切り替えをしたんだろうな
306: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:34:46 ID:g/5u+Iwl
>>303
ひでえ球団だな
ひでえ球団だな
313: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:38:45 ID:k5nWHCPw
中井はこの先、第2の亀井矢野ルートを歩むかもしれないな
316: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:39:51 ID:CxJ2mKo1
>>313
来年ボウカーからレフトレギュラー獲れなきゃそうなるやろ
来年ボウカーからレフトレギュラー獲れなきゃそうなるやろ
318: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:41:06 ID:MI1jELos
とはいえ中井も坂本の1つ下なんだからそろそろ実力でレギュラー取って貰わないと
322: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:43:19 ID:skViQDl4
今こそ清原派閥の出番や
共通の敵を作ろう
共通の敵を作ろう
329: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:46:42 ID:SWFzatpV
巨人の最近の若手の一年の本塁打数調べたら坂本の次が中井の4本塁打だった
なにこれ酷すぎ
なにこれ酷すぎ
331: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:47:42 ID:k5nWHCPw
巨人以外のセ球団の補強報道がほとんどないのがアレやな
336: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:48:42 ID:hkKDiJRd
>>331
ちょっと他球団やる気なさすぎんよ~
ストーブリーグから白旗あげてますわ
ちょっと他球団やる気なさすぎんよ~
ストーブリーグから白旗あげてますわ
345: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:51:20 ID:xR4qZ1/g
>>336
他球団にやる気がないと見るか、巨人がやる気ありすぎると見るか
いずれにせよ来年のセリーグも寒いことになりそう
他球団にやる気がないと見るか、巨人がやる気ありすぎると見るか
いずれにせよ来年のセリーグも寒いことになりそう
355: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:53:40 ID:k5nWHCPw
>>345
去年の糸井木佐貫とはいわないけど、大型トレード来て欲しいよなあ
メジャー帰りも岡島ぐらいだし、話題に欠けるな
去年の糸井木佐貫とはいわないけど、大型トレード来て欲しいよなあ
メジャー帰りも岡島ぐらいだし、話題に欠けるな
333: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:48:16 ID:N4+TjvZc
つーかマジでこれが大補強なの?w
どうなっとるんやNPBw
どうなっとるんやNPBw
343: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:51:05 ID:ogNryky4
>>333
やきうにお金出す企業なんて今時おらんってことやで
やきうにお金出す企業なんて今時おらんってことやで
344: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:51:07 ID:A2/taDJ+
むかし内海が文句垂れてたみたいに思うところはあると思うよ
ただまあ不貞腐れるようなのは東野になるだろ
ただまあ不貞腐れるようなのは東野になるだろ
362: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:55:26 ID:AISo7WSr
>>344
内海の場合はせっかく出てきたのにグライシンガーなんていうエース取ってきたからな
そりゃ思うところがあるだろうけど立場がぜんぜん違う
内海の場合はせっかく出てきたのにグライシンガーなんていうエース取ってきたからな
そりゃ思うところがあるだろうけど立場がぜんぜん違う
348: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:52:22 ID:MS95308p
虚カスの「巨人は若手にチャンスを与える球団に変わった!」とはなんだったのか
352: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:53:08 ID:AISo7WSr
なぜアンチ巨人の馬鹿とゲンダイの馬鹿は内部崩壊って言葉好きなんだろうな
353: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:53:14 ID:+DNEPczi
せめてカノ獲ってくれたら大いに見直してやる
8年240億な
8年240億な
366: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:56:49 ID:hkKDiJRd
つうか2位だったチームが先発の柱を放出とかアホですわ
かわりに獲得したのが抑えて
先発>>>抑え って常識も知らんのか
かわりに獲得したのが抑えて
先発>>>抑え って常識も知らんのか
367: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:57:14 ID:N4+TjvZc
若手を育てる=補強しない
この辺がアンチの脳味噌の少なさを物語ってるよな
この辺がアンチの脳味噌の少なさを物語ってるよな
371: 風吹けば名無し 2013/11/28 16:58:31 ID:CZ8QdiDQ
正直スタンと井端だけで良かった
大竹と片岡来たがってたからしゃーないが
どうも最近の巨人はドラフトでもFAでも来たがってる選手には獲得の基準が緩くなってる気がする
大竹と片岡来たがってたからしゃーないが
どうも最近の巨人はドラフトでもFAでも来たがってる選手には獲得の基準が緩くなってる気がする
399: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:05:01 ID:hkKDiJRd
>>371
成績的には片岡>>>>井端だろ
井端もう烈火しすぎじゃん
成績的には片岡>>>>井端だろ
井端もう烈火しすぎじゃん
384: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:01:43 ID:AISo7WSr
村田がお山の大将とかいって崩壊するとか言ってたのが懐かしいな
391: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:03:09 ID:CxJ2mKo1
そもそも娯楽のはずのスポーツ観戦で好きなチームの勝ちを願うんじゃなく嫌いなチームの負けを願って見てる、って時点でアンチは悲しい
そんな不毛なことに人生の時間費やすなよ
そんな不毛なことに人生の時間費やすなよ
403: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:06:28 ID:2KE6BMTU
内海の球団批判wwwwwwww
「優勝したのに補強補強。選手としては信頼されてないのかな、と思ってしまう」
「巨人だけが強くなればいいのか、僕はそうは思わない」
「若い生え抜きの選手が頑張っているのを上(フロント)は知らないし、知る気も無い。これじゃ腐っちゃう」
(2007年オフ)
正論正論アンド正論
「優勝したのに補強補強。選手としては信頼されてないのかな、と思ってしまう」
「巨人だけが強くなればいいのか、僕はそうは思わない」
「若い生え抜きの選手が頑張っているのを上(フロント)は知らないし、知る気も無い。これじゃ腐っちゃう」
(2007年オフ)
正論正論アンド正論
404: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:06:36 ID:9DoiZKH0
「勝って兜の緒を締めよ」と言う言葉があってだな・・・
409: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:07:41 ID:MwhGCmkX
昔と違って雰囲気ええらしいからな
420: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:11:17 ID:JI8e53Zu
なんで虚カスの中で清武って批判されてるんや
きれいなやり方ではないとはいえ方針としては間違ってなかったし松本山口って一応結果も残してるんじゃないの
さすがに文科省会見以降は擁護しなくなったけど普通に良フロントの人やと思うんやが
まぁ外野からの意見やけど
きれいなやり方ではないとはいえ方針としては間違ってなかったし松本山口って一応結果も残してるんじゃないの
さすがに文科省会見以降は擁護しなくなったけど普通に良フロントの人やと思うんやが
まぁ外野からの意見やけど
424: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:12:12 ID:fSlANKN7
>>420
俺は評価する部分大いにあると思うよ
それだけになんで狂っちゃったのかわからんし残念
俺は評価する部分大いにあると思うよ
それだけになんで狂っちゃったのかわからんし残念
426: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:12:18 ID:N4+TjvZc
>>420
そらその後のゴタゴタよ
そらその後のゴタゴタよ
430: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:13:29 ID:xR4qZ1/g
>>420
自分で答え書いてるじゃないですか
どこかで狂ってしまった
自分で答え書いてるじゃないですか
どこかで狂ってしまった
434: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:14:09 ID:Bt1Tp2SS
俺が不思議なのは、虚がAJクラスでも良いから元メジャー大物を取らない事だな
元大物は虚にない華もあるし 大竹片岡なんて華があるかよw
出来高含めて5億円捨てるくらいの余裕あるんだろ?
外人一人外れても優勝できそうだし
元大物は虚にない華もあるし 大竹片岡なんて華があるかよw
出来高含めて5億円捨てるくらいの余裕あるんだろ?
外人一人外れても優勝できそうだし
441: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:16:43 ID:cuUOOT+K
育成?他球団がやってくれてるやんwww
イメージ通りの巨人が帰って来た
イメージ通りの巨人が帰って来た
448: 風吹けば名無し 2013/11/28 17:19:16 ID:MwhGCmkX
大竹といい片岡といい法外な金額ではないやろ
他の球団が本気を出せば十分狙えたと思うやけど
他の球団が本気を出せば十分狙えたと思うやけど