光速超える方法発見したンゴwwwwwwwwwwwwwwww
Category: 未分類
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:14:03.72 ID:jXqmgbAm0.net
懐中電灯付けたまま走ると走った速度+光の速さになる。
つまり・・・光速をほんのわずかだが超えることになる・・・ゴクリ
うああああああああおれすごすぎるうううううううううううう
つまり・・・光速をほんのわずかだが超えることになる・・・ゴクリ
うああああああああおれすごすぎるうううううううううううう
引用元: ・光速超える方法発見したンゴwwwwwwwwwwwwwwww
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:14:40.35 ID:chT9mMS20.net
???
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:15:10.22 ID:EcCcGMvd0.net
走りながら屁をこけば音速なのか
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:15:22.37 ID:jXqmgbAm0.net
>>5
は?
は?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:15:43.43 ID:oba+zpH8a.net
>>5
ソニックブーム不可避
ソニックブーム不可避
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:19:08.37 ID:WFx1d/8CM.net
>>5
その空気における音速+走ってる速度の速さの屁の音が出るんやで
その空気における音速+走ってる速度の速さの屁の音が出るんやで
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:20:43.52 ID:0LM55YZO0.net
>>5
屁は後ろに出るから走る速度はマイナスじゃん
屁は後ろに出るから走る速度はマイナスじゃん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:15:21.72 ID:yWDYebvP0.net
ヘッドライト点けて車走らせた方が速いやん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:15:31.82 ID:zTbmLuvE0.net
じゃそれでいいや
英文に訳してネイチャーに送ってや
英文に訳してネイチャーに送ってや
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:15:48.70 ID:044jPr5/0.net
じゃあ飛行機の方が早いやん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:16:21.82 ID:jXqmgbAm0.net
>>11
は?
は?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:16:11.65 ID:jXqmgbAm0.net
ワイすごすぎんごwwwwwwwwwwwwwww
学科胃に発表するんごwwwwwwwwwwwwwwww
学科胃に発表するんごwwwwwwwwwwwwwwww
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:16:38.26 ID:rfDtSB5I0.net
光速に対して走る速さが遅すぎて超えてるかすらわからないレベルになるんとちゃうか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:17:51.91 ID:oba+zpH8a.net
>>15
実際実験でそれっぽい現象起きてるよ
シャトルのライトが前に映るんだと
実際実験でそれっぽい現象起きてるよ
シャトルのライトが前に映るんだと
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:19:56.69 ID:rfDtSB5I0.net
>>19
はぇ~なかなかイッチはいいところに目つけとるンゴ
はぇ~なかなかイッチはいいところに目つけとるンゴ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:17:33.14 ID:jXqmgbAm0.net
光を超えるものはない! ←!!??!?????wwwwwwwwwっw!??!?????wwwwwwwwwwww
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:18:21.20 ID:WjsrRm1Jd.net
アカン天才すぎる
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:18:35.94 ID:cbxhQzkX0.net
アインシュタイン「駄目です」
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:19:02.71 ID:QGmENPtBa.net
じゃ光の速さでうnこしたらどうなるの
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:20:50.49 ID:Bg4DIlWX0.net
>>25
光の速さでうnこが便器から跳ね返ってくる
光の速さでうnこが便器から跳ね返ってくる
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:21:54.51 ID:QGmENPtBa.net
>>37
ワイのケツをまた跳ね返らないのか?
ワイのケツをまた跳ね返らないのか?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:19:22.17 ID:jlCTukEw0.net
学科胃ってなんやwwww
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:20:04.02 ID:WFx1d/8CM.net
>>27
胃学者なんやろ
胃学者なんやろ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:20:09.10 ID:OTqiONKsM.net
車で走りながらクラクション鳴らしたらその音は音速超えるんか?
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:20:39.42 ID:JrQ9HpIOa.net
>>30
ドップラー効果「よろしくニキー」
ドップラー効果「よろしくニキー」
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:21:07.73 ID:WFx1d/8CM.net
>>30
音速は一定じゃないからその音速ってどの音速のことなんや?
音速は一定じゃないからその音速ってどの音速のことなんや?
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:21:52.95 ID:OTqiONKsM.net
>>39
光の速さも一定じゃないで
光の速さも一定じゃないで
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:22:02.76 ID:RBscGmvnM.net
>>30
超えるぞ
超えるぞ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:20:42.13 ID:q3RO+p9l0.net
そもそも地球自体動いているんだからわざわざ懐中電灯もって走る必要ないンゴwwwwwwwwwwwwww
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:20:43.05 ID:WQmAbxRvd.net
光源が走る速度で移動してるだけだぞ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:21:48.39 ID:jXqmgbAm0.net
>>34
だから走る速度がプラスされてるんやで
つまり光速を超えている
だから走る速度がプラスされてるんやで
つまり光速を超えている
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:22:56.98 ID:WFx1d/8CM.net
>>43
うーんこの
結局走ってるの光やんけ
うーんこの
結局走ってるの光やんけ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:20:44.63 ID:RBscGmvnM.net
実際超えてるっちゃ超えてるやろ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:21:09.64 ID:o7q6D0Atd.net
重力場「重くなるんやで」
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:22:00.79 ID:9g1D/EMx0.net
波は動いてるところから発射しても速度は加算されませーんwwwwwwww
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 22:22:57.98 ID:jXqmgbAm0.net
ワイ以外こんな簡単なことに気づかなかったんか・・・!?
![]() | 光速の寄せ 総集編 (将棋連盟文庫) 谷川 浩司 by G-Tools |